栃木を代表するお笑いコンビ、U字工事さんと、『麦香るふたり』葛西先生のスペシャル対談!
名産品やお店など…栃木ネタ多めでお届けします!
U字工事
栃木県出身。福田 薫&益子 卓郎のお笑いコンビ。とちぎテレビ『U字工事の旅!発見』をはじめ、栃木と切っても切れないお笑いコンビ!
葛西 尚
栃木県出身。『ないしょの京子姉さん』でデビュー。栃木愛&パン愛を込めて『麦香るふたり』連載中。
『麦香るふたり』の舞台とは!?
福田 薫さん(以下、福田) 作品、読ませてもらいました!「鹿沼」が舞台なんですね。
葛西 尚先生(以下、葛西) ありがとうございます! そうなんです。
福田 鹿沼が舞台だと漫画では『風の大地』以来だと思う(笑)
葛西 『風の大地』…! そうかもしれません。
福田 僕がアルバイトしていた町工場の社長が漫画読まない人で…でも唯一読んでいた漫画が『風の大地』で。
葛西 (笑)
福田 そこに置いてあって読んだんで覚えています(笑)
葛西 なるほど!
──じゃあその社長さんに『麦香るふたり』も置いていただいて!
福田 社長に伝えときます(笑)
栃木名産品トーク!
福田 インタビュー前に作品をちょっと読ませて頂いて。
葛西 本当にありがとうございます。
福田 パクリたいなと思った表現があって。
葛西 えっ!?(笑)
益子 卓郎さん(以下、益子) 許可得てからな! あとパクるって表現がおかしい!!
福田 「まるでイチゴ狩りのよう」って表現あったよね?
葛西 ありました!第2話ですね。
▲1巻 第2話のシーン
福田 僕、食べたときに大げさな表現とかよくわかんないリアクションして突っ込まれるんですけど。あの表現はすごく僕に刺さった(笑)
葛西 嬉しいです!
益子 いいってことですね、公認頂いて。めちゃくちゃパクッて後でクレームくるかもしれない(笑)
葛西 むしろ使ってください…!(笑)
福田 イチゴ感がすごく強いということですね。もう味も香りもすべてがあって…と僕は受け取ったんですけど。
葛西 仰る通りです。それが伝わるよう描いたつもりだったので、ちゃんと伝わってうれしいです。
──栃木の「とちあいか」って苺を使った食パンでしたね。
福田 いろんなバージョンでもいけるなと思って…イチゴもリンゴも。
葛西 栃木の番組の食レポでぜひ使ってください。
福田 使えそう(笑)
──U字工事さんは栃木の名産品を食べる機会、たくさんありそうですもんね。
葛西 栃木産といえば、漫画の4話に鹿沼の蜂蜜屋さんを出させて頂いて…実は今回それをお土産にもってきました。
▲1巻 第4話のシーン
益子 ああ! 本当に…ありがとうございます! 「黒田養蜂園」…もしかしたら番組で行ってるかも。
福田 行ったなぁ!
『U字工事の旅!発見』♯178
養蜂とはちみつ ~栃木県・鹿沼市~
益子 パンケーキにあう蜂蜜を食べさせてもらって。
葛西 そうですね、有名です!
益子 いろいろ食べられる場所があって。僕らが食べたのはローストビーフ丼だっけな…
葛西 ランチメニューなども充実していますよね!
福田 そうそう。あといろいろな種類の蜂蜜があって。舐めました。
葛西 お土産もパンに合う蜂蜜3種です!
益子 おお、ありがとうございます!
葛西 本当は栃木なので「栃の木」の蜂蜜が欲しかったんですが…この時期はないみたいで。6月以降はあるみたいです!
パン屋さんのパンはごちそう!?
福田 今まで食べ物系の漫画って「寿司」、「蕎麦」とか…『そばもん』って漫画、ビッグコミックありましたよね。でもパンの漫画って珍しくないですか?

──サンデーでは『焼きたて!! ジャぱん』という漫画がありますが、意外と多くないかもしれないですね。

葛西 題材として難しいのかなと思いつつ、でもパンって好きな方が多いかなと思って。
お二人ともパンはお好きですか?
益子 食べます。あ、でもコシヒカリのCMをやってるんで…
葛西 あっ(笑)
益子 毎日パン食べてるって言うとちょっとおかしくなっちゃうんで…
葛西 パンもお米も好きということで!(笑)
益子 今のパンって僕らが子供の頃に食べたパンとかと違って、ふわふわでとてもおいしい。
海外でパンを食べたんですけど口にあわなかったり、食べ慣れてなかったりするんで。なんかアマゾンの奥地の方で食べたパンとか紙みたいな感じだった!
葛西 紙みたいなパンですか…!
福田 ガッサガサしてるんですよ!
益子 「イキトス」っていうところまで行くために、2泊3日でアマゾン川をず~っと船で下ったんだけど。そのときに出てきたパンな(笑)
福田 もうバターとかそういうのが一切入ってないんじゃないかって、パサパサで。
葛西 パサパサ…でも食べてみたいです。
福田 そのパンを切って、チーズ1枚だけ挟んで(笑)
益子 チーズ入ってたっけ?(笑)
福田 ちっちゃい船で移動したときの弁当。チーズ1枚だけはさんだパンを、はい!って出されてさ。
益子 よ~く噛んで食った。よ~く噛んで(笑)
福田 それを思うと日本のパンは劇的にすごい(笑)
益子 うまい(笑) 栃木は結構パン屋さんが多いもんね。やっぱり取材は行かれるんですか?
葛西 行きますね。宇都宮駅の東口の方に「ブーランジュリ マルシェ」っていうパン屋さんがあって。そこにも取材に行かせて頂きました。
ブーランジュリ マルシェ
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷3丁目5−20
※葛西先生の取材先、おすすめパン屋さんは他にも!記事のラストをチェック!
福田 僕、地元が西那須野ってとこなんすけど。近所に「パリジャン」ってパン屋があって。
子どもの頃はそこのパンが結構贅沢みたいなイメージで(笑)
パン工房 パリジャン
〒329-2735 栃木県那須塩原市太夫塚3丁目204−14
葛西 たしかに子どもの頃はパン屋さんに行くことってあまりありませんでした。パン屋が周りになかったので(笑)
福田 うちもスーパーの食パンはありましたけど。パン屋さんに行って買うっていうのはね、贅沢なイメージがあります。
益子 自分は土曜日のイメージなんすねパンって。
葛西 たしかに休みの日のイメージかもしれません。
益子 土曜日の朝にパン食って…子供の頃は。
葛西 そのパンは何か特別な…?
益子 いやいや、ただの食パン。
葛西 私もそうでした!(笑)
益子 こういう漫画に出てくるような何とかパンみたいなやつは、あんまり食べたことなかったですね。
食パンを母親が買ってきて、マーガリンを塗って食べる、と。
▲1巻 第2話のシーン
福田 うちは食パンを焼いてくれて、母親がね。バターと蜂蜜を塗って食べる。昔の蜂蜜って保存しているとゴリゴリに固まっていて。
それを食パンにべちょって塗って食べるのがすごく贅沢だった。
益子 先生と年齢差があるからね、我々(笑)「はいはい、あったあった!」とはなんないから!
葛西 いえ(笑) でもぜひ黒田養蜂園の蜂蜜、食パンに塗って食べてください!(笑)
作中のお店『Boulangerie Marronnier』新商品開発会議!?
福田 この作品を始めるまでいろいろな題材で描かれたんですか?
葛西 そうですね。結構コメディー系が多かったりしました。
福田 見つけた!って感じだった? パンを食べるって題材。
葛西 元々グルメ漫画をやりたかったんですが、「パン職人の1日」みたいな動画をYouTubeで偶然見て。
そこから少し調べてパンって題材が結構面白いなって思って。
パンは一概に言ってもいろんな種類があって、幅の広さも面白いなと思いました。
──パンの種類といえば…これはパンにあうなってアイデアありますか!?
福田 この前、名古屋の番組のロケでパン屋さん行ったときに、そこを出している「餃子パン」が、すごくうまかったです。
パンに焼き目がしっかり付いていて。パン自体がパリッとしていてまさに「餃子」って感じで。美味しかったんですよ。
葛西 パンはどんな種類のパンだったんでしょうか…!コッペパンみたいな感じですか?
福田 …えーっと。
益子 覚えてねぇのか(笑)
福田 おいしかったのは覚えてるけど、パン自体は覚えてない…
福田 でも最近では一番インパクトあったです。
葛西 餃子が挟んであるんですか?
福田 中に入っています。
【U字工事の解決!迷Qグルメ】
葛西 餃子なら栃木でもいけますね…! 宇都宮餃子がありますし。どんな餃子が餃子パンに一番合うと思いますか?
福田 肉多めの方が合うのかな(笑)
福田 はい、次はお前の番。
益子 俺!? じゃあ栃木は関係ない食材だけど。
福田 関係ないんかい。
益子 ほら、おはぎみたいにさ、中にパンで周りをあんこで包むみたいな。
葛西 逆おはぎみたいな…
益子 ふわふわのパンのまわりにあんこべっとりつけて…
葛西 美味しそう!(笑)
福田 いいと思う。新しい!
益子 はい次どうぞ。
福田 え~…栃木といえば「かんぴょう」。
益子 かんぴょう!?
葛西 栃木の名産ですからね!(笑)
──調べたら国内の生産量の9割って出てきました。
福田 水で戻して素揚げにして、イタリア料理の最初にちょっと出てくるやつみたいな、パリパリのやつにする。
益子 イタリア料理の最初にそんなの出てくるか!?
葛西 (笑)
福田 あるよ!パスタを揚げたやつ。
益子 あーあー、あるよね。うん。クルトンみたいな感じ。
葛西 かんぴょうを揚げる発想はなかったです。
益子 揚げる発想で。
葛西 美味しそうですね!(笑)
益子 どうぞ、第8話で使ってください。
葛西 間に合うかな…(笑)
福田 食材といえば蕎麦で作れるんじゃないですか。パンの中に蕎麦粉を多めに入れて。鹿沼ってほら…蕎麦もあるでしょ。
葛西 鹿沼蕎麦ですね。
福田 ニラのってるヤツな。合いそうだよね、蕎麦。
栃木産なら『那須御養卵』を乗せて月見みたいにして。丸っぽいパンのとこに、焼いた卵をポンッて。挟むんじゃなくて、上に乗せて。ガレットみたいな。
──ガレットといえば日光の近くに蕎麦ガレットを出すお店があるって先生と話ましたよね。なんてお店でしたっけ。
葛西 『cafe 茶まびこ』ってお店です。
益子 ああ、僕たちも『茶まびこ』は1回行ったね。あそこですよね、『やまびこ』って蕎麦屋さんところの。
葛西 そうです。
益子 たしか姉妹でやってるとか。
葛西 そうです。じつは私の同級生で…(笑)
益子 ええっお知り合いで!? 僕たち行きましたよ!
福田 …行ったっけ?
益子 『旅!発見』で行ったっぺ。まあまあ最近。
福田 最近?
益子 日光で! お父さんとお母さんだかが蕎麦屋さんをやってて。
葛西 そうだったと思います。
福田 日光の方言を教えてくれる人?
益子 いや(笑) それはまた別の人。
福田 ああ思い出した! 蕎麦ガレット、食べました食べました(笑)
益子 すごく僕らによくしてくれて、ソフトクリームに付いてるお菓子を、僕たちの顔にしてくれてな。
葛西 そうなんですね!
U字工事の旅!発見#260世界遺産25周年グルメ旅
~栃木県・日光市~
益子 あとは…鹿沼といえばガッツパン!
葛西 ガッツ!?
益子 ガッツ石松さんが粟野町出身なんで。今の鹿沼です。
葛西 ああ~!
益子 「部活前のお子さんにガッツパン」
葛西 ガッツリ系でしょうか…!
益子 ガッツリ系。今日頑張ったお父さんにガッツパン。受験前のアナタにガッツパン。
葛西 形はどうしましょう?
益子 ボクシングの人だから拳がいいんじゃない?(笑)
福田 クリームパンの形みたいな拳で、なんか赤にしてグローブっぽくしたいね。
益子 グローブの赤か。トマトとか唐辛子、あと紅ショウガ? 唐辛子なら大田原が有名だね。
葛西 あ!そうなんですか?
益子 唐辛子、栃木の大田原が生産量日本一なんです。でも辛いだろうな(笑)
葛西 大人向けですね。
益子 子どもにも食べてほしいよね、ガッツパン。
──U字工事パンとかどうです?
葛西 いいですね。
益子 U字工事パン!?
福田 僕らの色が難しいね。福田が青で益子が白で…白はごま塩とかパンにかけて焼いて作るか。
葛西 ごましお…
益子 引きがねぇだろ(笑)
福田 難しいですかね。青もあんまりないですよね。
葛西 ブルーベリーとかどうでしょう…!
益子 こいつ名前、薫っていうんで、なんか福田パンは香るパンがいいな。
福田 ブルーベリーと苺を合わせたらいい香りしそう。
葛西 パンは真っ白のパンにゴマがのってる感じですかね。
益子 益子パンは普通の真っ白なパンに、赤飯にのってるようなごま塩パラパラかけて…
福田 それだったらブルーベリーと苺のがいいかも…
葛西 でもコンビなので青と白の2種類並んだ方が…!(笑)
福田 ゆくゆくは漫画の店に登場させてもらって。
葛西 ゆくゆくは(笑) 楽しいですね!
──この漫画が有名になったら、鹿沼のパン屋さんで作中に出てきたパンを作って売って欲しいなって勝手に思っていまして。そのときにU字工事パンも(笑)
葛西 ぜひ!
U字工事おすすめのパン屋さん!
葛西 いろいろな場所にロケへ行かれてると思いますが、「ここのパン屋さん美味しかった」っていうのって覚えてらっしゃいますか?
益子 ロケじゃないけど、僕が実家行ったときに行くのが「天宮のパン」ってパン屋さん。
天宮のパン
〒324-0201 栃木県大田原市両郷412−1
葛西 へえ!
益子 僕の中学校の頃の後輩っていうか妹の同級生というか…その辺の世代の女の子がやっているんですよね。お店ができてまだ10年ぐらいなんですけど。
葛西 行ってみます!
益子 畑の真ん中ですよ。早く行かないと結構売り切れちゃうかも。
葛西 じゃあ開店してすぐを狙って…
益子 僕はそこのジャムパンみたいのが好きなんすよね。いろんなパンがあります。ふわふわしてて美味しいですよ。
葛西 お店の周りも風情もあっていいですね。
益子 結構山奥なんで(笑) 行く場合はやってるか調べた方がいい。
福田 普段行っているお店があって…東京でもいいですかね。
葛西 はい!ぜひ。
福田 経堂にある「パン工房 キムラヤ」って言うんですけど。庶民的な親しみやすいパン屋さんで。そこのカレーパンがおいしい!
パン工房 キムラヤ
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3丁目19−2
葛西 東京に来られたときは、大体行かれるんですか?
福田 ……東京に住んじゃってるんで、来られたっていう表現もあれなんですけど。
葛西 あっ、すみません…(笑)
──(栃木在住じゃないんだ…)
福田 うちはネタ作りを経堂でやっているんで、帰りにそこのパン屋さんに寄って、みんなでよく食べたりしてます。
福田 あとは栃木の喜連川に「温泉パン」ってお店があるんです。
名物はまんま「温泉パン」なんだけど、惣菜パンとか普通のパンもあって、そこのお店はボリュームあって好きですね。
葛西 新メニューやおすすめのお店まで教えて頂いて…本日はありがとうございました!
福田 益子 U字工事パン楽しみにしてます!
──本日はありがとうございました!
『麦香るふたり』
サンデーうぇぶりで連載中!! 最新話は火曜日更新!!
『麦香るふたり』1巻は本日6月12日(月)発売です!
鹿沼を舞台に美味しいパンと人が織りなすグルメドラマ。おひとつどうぞ!

葛西先生おすすめ!取材先のパン屋さん
葛西先生は今回話題に上がった「ブーランジュリ マルシェ」以外にも色々なパン屋さんへ足を運ばれています。
そんな取材先の美味しいパン屋さんを一気にご紹介‼
ブーランジェリーパルク
〒326-0065 栃木県足利市西砂原後町1188−3